臨床検査科では院内・院外問わず、様々な活動を行っております。委員会活動、学会発表、資格取得のことなど、随時更新していきますので、よろしくお願い致します。
第63回日本輸血・細胞治療学会総会
5月28日~5月30日に京王プラザホテルで開催された第63回日本輸血・細胞治療学会総会に4名参加しました。
日本超音波医学会第88回学術集会
5月22日~5月24日にグランドプリンスホテル新高輪で開催された日本超音波医学会第88回学術集会に9名参加しました。
第40回日本超音波検査学会


5月15日~5月17日に神奈川県民ホールほかで開催された第40回日本超音波検査学会に6名参加しました。
第64回日本医学検査学会
5月16日、17日に福岡国際会議場ほかで開催された第64回日本医学検査学会に参加し、以下の演題発表を行いました。
瀧澤千里「生理検査室における安全性の指導」
三輪友康「新入職員育成カリキュラムの紹介」
太田美穂「SMBG指導方法と指導担当育成カリキュラムの紹介」


第17回日本医療マネジメント学会総会
6月12日~6月13日にグランキューブ大阪で開催された第17回日本医療マネジメント学会総会に参加し、以下の演題発表を行いました。
的場弥生「輸血後感染症実施率の現状と改善へのチーム医療としての取組み」
寺井萌香「外来採血室でのトラブルやインシデント対策」
7月23日 YMG検査研究会
亜鉛の有用性
シノテスト
8月11日 検査科内勉強会
ペースメーカーについて 寺井 萌香
外部精度管理について 青木 みのり
9月8日 検査科主催 院内勉強会
心電図判読ワンポイントレッスン
上條 未稀


10月2日 検査科主催 院内勉強会
採血における接遇と採血管の取り扱い注意点
極東製薬工業株式会社
10月13日 検査科内勉強会
ネフローゼ症候群
横田 春香
輸血後感染症実施率の現状と改善へのチーム医療への取り組み
的場 弥生
10月28日 院内NST勉強会
客観的栄養評価法(ODA)
小峯 祐美
11月10日 検査科主催 院内勉強会
『乳腺の検査と診断』
西村 茜


11月14日 首都圏医学検査学会
4名参加