乳腺外科では乳腺にかかわる疾患の検診・診断・治療を行っています。乳腺にかかわる疾患には様々なものがありますが、大きく分けると、放っておいて大丈夫なもの(良性疾患)と放っておくと命にかかわるもの(悪性疾患)です。乳腺外科では乳がんなどの悪性疾患の早期発見や治療が主になります。
外部インタビュー記事 (メディカルノート)
乳腺外科 部長の井手Drのインタビュー
記事が掲載されました。続きはコチラの
リンクから
日本人女性の一番かかりやすい癌は乳がんです。でも、死亡率は一番ではありません。かかりやすいけれども治りやすいのが乳がんです。たとえば病期Ⅰ、Ⅱの早期乳がんでは必要な治療を適切に行えば10年間無再発生存率(一般的な治癒率と考えてください)がなんと95%、85%もあるんです。
もちろん、気付かずに放置してしまい進行がんになってくれば治癒率は下がり、残念ながら死亡率もあがります。
つまり、早期に発見して治療することが大切だということになります。乳がんには痛みなどがなく"しこり"の症状が9割のため、乳がん検診や自己触診が必要です。検診で要精査になってしまった方、自己触診でしこりを自覚された方は早めに乳腺外来にご相談下さい。
当院ではお電話頂いてから迅速に外来受診ができるように体制を整えています。
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|
マンモトーム生検 | デジタルマンモグラフィ | |||
![]() |
![]() |
|||
超音波検査・造影超音波検査 | MRI・CT |
当院では患者さまの負担を最小限に抑えながら的確な診断を行うことを心がけています。
視触診、マンモグラフィ、超音波検査が主な検査です。
検診で要精査になった方はマンモグラフィを取り寄せて持参いただければ
必ずしも当院で取り直す必要はありません。
マンモグラフィ、超音波検査で異常が確認された場合には
その病変が良性か悪性かの判別のため針を使った生検を行います。
当院では細胞診や針生検(メスを使わない組織診)、
マンモトーム生検などを行うことができます。
また、造影超音波検査も行うことができるため
不必要な生検や切除を行わないようにしています。
また患者様のご要望で予後予測のためのOncotypeDX®(自費)も可能です。
乳がんの治療は手術、薬物、放射線の三本柱で行い、日本乳がん学会ガイドラインに基づく標準的治療を医師、看護師、薬剤師、理学療法士などが協力して患者さまのサポートをいたします。
手術は入院が必要ですが、良性疾患で1泊2日、悪性疾患で温存術1泊2日~と短期入院をしています。そのほかの治療では入院の必要はありません。また、温存術をご希望の患者さまに対しては術前化学療法・内分泌療法などを行ったり、造影超音波検査で適切な切除範囲の決定を行っています。
2018年4月1日~2019年3月31日(2018年度)
2019年4月1日~2020年3月31日(2019年度)
※延べ件数です
手術名 | 件数(2018年度) | 件数(2019年度) |
---|---|---|
マンモトーム生検 | 27件 | 34件 |
乳房切除 | 14件 | 6件 |
温存術 | 21件 | 27件 |
センチネルリンパ節生検 | 23件 | 26件 |
腋窩郭清 | 2件 | 3件 |
その他 | 3件 | 1件 |
【累計手術数】 | 90件 | 97件 |
2018年4月1日~2019年3月31日(2018年度)
2019年4月1日~2020年3月31日(2019年度)
※延べ件数です
区分 | 件数(2018年度) | 件数(2019年度) |
---|---|---|
外来 | 78件 | 104件 |
入院 | 1件 | 1件 |
2018年4月1日~2019年3月31日(2018年度)
2019年4月1日~2020年3月31日(2019年度)
※延べ件数です
薬剤名 | 件数(2018年度) | 件数(2019年度) |
---|---|---|
タモキシフェン | 133件 | 137件 |
エキセメスタン | 15件 | 5件 |
アナストロゾール | 150件 | 203件 |
レトロゾール | 27件 | 22件 |
フェソロデックス | 48件 | 61件 |
・横浜市乳がん検診 ¥1370 / 回
視診・触診+マンモグラフィー(40歳代 2方向、50歳以上1方向)
・(自費)マンモグラフィー 2方向 ¥6,600 エコー ¥5,500
初診の患者様は原則午前中の受診とさせていただきます。 (保科医師のみ)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
乳腺外科 | 午前 | 久保内 | 井手/久保内 | 井手/小杉 | 保科/久保内 | 保科 | 保科/久保内 |
午後 | 井手 | 保科/久保内 | 井手/小杉 | 久保内 | 保科/井手(オンライン診療) |
2023.03.01現在
-
部長 井手佳美
・日本外科学会専門医・指導医
・日本乳癌学会専門医・指導医
・がん治療認定医
・マンモグラフィ読影医(A判定)
・緩和ケア認定医
-
乳腺疾患統括顧問 久保内光一
・日本外科学会認定医・専門医
・日本乳癌学会認定医・専門医
・日本乳癌学会認定乳腺専門医・指導医
・日本乳癌検診学会評議員
・マンモグラフィ読影医(A判定)
・日本乳がん検診精度管理中央機構
・乳房超音波講習会 A認定
・日本消化器外科学会認定医 -
保科淑子
・日本外科学会専門医
・日本乳癌学会専門医
・がん治療認定医
・マンモグラフィ読影医(A判定)
・緩和ケア認定医