-
①他科と連携した迅速で速やかな診断
悪性リンパ腫などの造血器疾患では、しばしば外科的生検や手術が必要になってくることがあります。当院は急性期病院の特徴を生かして、こうした場合にも消化器外科や放射線科医師との緊密な連携をとって、素早い生検及び診断に繋げることにより、一刻も早い治療の開始を目指しています。
-
➁セカンドオピニオンの受け入れ
白血病や悪性リンパ腫に代表される血液がんは診断することが大変難しく、他院で診断に難渋した症例も受け入れております。もちろん、その逆に患者様のご希望があれば、他院へのご紹介も可能です。
-
➂連携病院へのスムーズな紹介が可能
自家末梢血幹細胞移植や同種骨髄移植が必要な患者様の場合、 治療を当院で行いつつ、移植施設である提携病院へのご紹介を行うこと ができます。スケジュールも病院間で検討、患者様は治療の中断期間のな い切れ目のないシームレスな治療を継続することができます。
専任医師は日本血液学会認定専門医・指導医、かつ臨床経験が豊富であり、迅速な治療計画のもと、治療を行っております。白血病や悪性リンパ腫などの血液腫瘍は抗がん剤を使用した治療になることが多いですが、個々の患者様のご年齢や生活状況やニーズに応じたオーダーメイドのきめ細かい治療と最新のエビデンスに基づいた国際的な標準的治療法を行っております。
<主な対象疾患> 造血器腫瘍:急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄増殖性新生物(真性多血症、本態性血小板血症、骨髄線維症)
貧血性疾患: 鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血、自己免疫性溶血性貧血、赤芽球癆、発作性夜間ヘモグロビン尿症
出血性・血栓性疾患: 特発性血小板減少性紫斑病、血栓性血小板減少性紫斑病、血友病A・B、後天性凝固因子欠乏症

部長(内科兼任)
藤岡 洋成
資格
医学博士
日本内科学会認定内科医
日本内科学会指導医
日本血液学会認定血液専門医
日本血液学会認定血液指導医
厚労省難病指定医
臨床研修指導医講習修了
常勤 |
---|
藤岡 洋成 |