救急病院という性質上、整形外科外傷一般はすべて受け入れており、早期治療、早期社会復帰を目指し、適切な治療を心がけています。
その他、スポーツ障害、慢性疾患(椎間板ヘルニア、腰痛症、変形性関節症)等においては、理学療法、手術療法をあわせて行っています。
早期離床のため、なるべく早期の手術対応を行うことを目標としています。これは高齢者も変わらず、高齢化社会になった現在では、外傷も高齢者が占める部分が多くなってきました。
特に大腿骨頚部骨折が増えてきており、高齢者であるため合併症があったり、抗凝固剤のような手術加療には問題になる薬が常用されていることもあります。
高齢者であるほど安静による体力低下が大きいため、合併症が多少あっても当院では循環器内科・麻酔科・内科などの医師のバックアップのもと、受傷入院後3日以内での手術を目標としています。
整形外科疾患では、特に術後リハビリが重要となっていますが、急性期病院という性質上、当院での長期入院は難しいため、新横浜リハビリテーション病院や大倉山記念病院などの関連施設を利用し、患者様に切れ目のないリハビリ医療を提供するように努めています。
また、上肢機能外科にも積極的に取り組んでおり、手関節骨折をはじめとして肘・手指の外傷の手術を行っています。
部長
江黒 剛
常勤 | 部長 | 江黒 剛 |
---|---|---|
医長 | 石川 聡 | |
医員 | 明妻 裕孝 | |
医員 | 神薗 育 | |
非常勤 | ||
上條 翔太郎 | ||
高島 東暉 | ||
瀧川 宗一郎 |