菊名記念病院

病院紹介

医療サービス向上委員会

医療サービス向上委員会では入院アンケートや投書箱からのご意見・ご要望をもとに、患者さまが安心・満足できる環境作りに努めております。いただいたご意見・ご要望とその回答の一部を当ページでご紹介します。なお、投書箱は西玄関・4F外来フロア・病棟等に投書箱を設置しております。お気づきの点がございましたら、ご活用ください。

現時点ではコロナワクチン接種を終えられた方でも、抗体価に個人差もあるため、他のご家族様同様面会禁止とさせて頂いております。また、抗体検査を行ったとしても面会はできません。ご不便をおかけしておりますが、ご家族のご理解、ご協力をお願い致します。(2021年7月 回答)

ご相談ありがとうございます。出来る限り職員がお手伝い致します。ご遠慮なく受付にお声がけください。(2021年6月 回答)

現在、当院では入院の患者様以外 院内での食事をご遠慮いただいております。理由としましては、どうしてもマスクをはずすので、飛沫感染防止の為です。ご入院前の患者様・ご家族様におかれましては、スタッフにご相談いただき外来へ来訪された患者様・ご家族様は、大変申し訳ございませんが、院外でのお食事をご協力お願いいたします。(2021年05月 回答)

貴重なご意見ありがとうございます。入院される患者様みなさまにコロナの検査を行っており、他の患者様やスタッフの感染対策のためご家族様にも面会規制のご協力をお願い申し上げております。また、手前勝手ではございますが病状に応じて医師からのご説明等で病院からご家族様に来訪をお願いすることもございます。スタッフ一同、患者様の回復に向けて治療と感染対策を可能な限り行っております。入院しているご家族様に会えずご不安な思いがございましたら、ご遠慮なく4階 総合相談窓口へご意見を伝えてください。(2021年05月 回答)

現在、感染対策のためご家族様には一度4階の入退院支援コーナーにて、スタッフにお声がけをお願いしております。検温の有無と、お約束の確認、面会シールをお渡しの後に病棟への案内となります。お手数ですが、ご協力よろしくお願いします。(2021年04月 回答)

退院後の患者様ですと、4階の初診受付にて書類の申し込みが可能となります。ご不明な場合は、4階の総合相談窓口にお声がけください。(2021年04月 回答)

看護師・看護補助者は、ユニフォームの色で分けています。医師・コメディカルスタッフは、名札にラインを入れ、文字を大きくしました。(2017年8月回答)

朝、受付開始時に事務員が案内係りとして順番をご案内させていただいております。来院の際の順番通りに受付できるよう努めてまいります。 (2015年12月回答)

待ち時間に関しましては、大変ご迷惑をおかけしております。 当院では、30分単位で3~6人の予約を取らせていただいております。予約時間枠の人数は、診療医とともに診察内容をふまえ決めております。同じ予約時間の30分間に3~6人が同時に予約されていますので、通常でも30分お待ちいただく場合があります。また、診察内容は皆様同一ではありませんので、想定よりも時間を要し、後ろの方の待ち時間が延長することもあります。待ち時間への対応として、現在、携帯電話による「呼び出しサービス」を行っております。診察順番が近づきましたらご連絡差し上げますので、どうぞご利用下さい。利用の際は、再来受付事務員にお声かけください。 (2015年11月回答)

最近のペースメーカーは電磁体制が強化され、平成27年6月・総務省の「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器等へ及ぼす影響を防止するための指針」が改訂されました。指針によると「ペースメーカーより15cm以上離せばほとんど問題がない」となっており、当院でもマナーの点から「通話のみ」携帯電話の使用を制限させていただいております。 (通話の際は、4階図書コーナー、各階病棟デイルーム、2階手術・ICU待合をご利用ください。)通常、外来等では通話以外の携帯電話の使用は可能なため、混雑等で携帯使用者との距離が保てない場合には、離れていても呼び出しができるよう配慮させていただきますので、受付にお声かけください。 (2015年11月回答)

マットレスの確認を行い、へたりが見られるものは、今後入れ替えを検討させていただきます。また、当院は、通常のマットレスに加え、3種類の床ずれ防止マットレスを導入しております。患者さまの状態に合わせてマットレスを準備しておりますが、患者さまによっては、マットが沈む感じがする方がいらっしゃいますので、マットレスが合わない場合は、看護師にご相談ください。(2015年10月回答)

採血時に注意が必要な薬剤リストを使用し、そのリストをもとに患者さまに確認をさせていただくようにしました。また、患者認証システム内のコメント欄を活用し、採血者が患者さまの服薬情報を確認できるようにしました。(2015年10月回答)

3年前からノーパンクタイヤの車いすへ随時入れ替えをしております。古いタイプの車いすに関しては、一斉点検・整備を行いました。今後はさらに点検・整備を強化してまいります。(2015年8月回答)

当院では、食事が硬いとお困りの患者さまに、食事の種類や形態を変えることで対応させていただいております。食事の種類(全粥食、易消化食など)によっては、硬い食品を使用しない食事もご用意しています。また、硬い物がかめない・飲み込みにくいといった患者さまには、食事の形態を"一口大⇒キザミ⇒キザミ・トロミ⇒ペースト"と変えて提供させていただいております。その他、入院中の食事のことでお困りのことがありましたら、病棟管理栄養士にご相談ください。(2015年8月回答)

当院では、委託清掃以外に患者さまのベッド周りの清掃を専門とする看護部所属の"クリーンメイト"がおります。ベッドで点滴を施行中の際も、点滴棒を拭くように指導しました。清掃の際、気になる点がありましたら、病棟師長までお声かけください。(2015年8月回答)

ご不便をおかけしております。手術の待機等にて病棟で食事をとられる場合は、各病棟のデイルームをご利用ください。特に昼食時は、デイルームを利用している患者さまが多いため、E5病棟デイルーム窓際に、ご家族専用スペースを設けました。どうぞ、ご利用ください。 また、病棟受付、看護師にお声をかけていただければ、4階ラウンジ、院外でお食事をとって頂いて構いません。お気軽にお声かけください。 (2015年8月回答)

お手数をおかけしました。西口玄関前売店に氷のうを置くようにしました。どうぞご利用ください。(2015年8月回答)

ご不便をおかけしております。数か所の金融機関に相談をいたしましたが、病院の規模等の設置条件を満たしていないため、設置は難しいとのことでした。お支払い等に関しましては、クレジットカード・デビットカードがご利用になれます。(2015年7月回答)

説明が不足しておりました。退院の際は、退院日にお支払いをお願いしております。ご準備にあたり概算もご案内しておりますので、窓口へお問い合わせください。(2015年7月回答)

ご不便をおかけしております。治療上、飲水等に制限のある患者さまもいらっしゃるため、自動販売機は、病棟内には設置しておりません。(2015年7月回答)

各病棟デイルーム掲示板に、1週間分の一般常食メニューを掲示させていただいております(W3B・循環器病棟では減塩食メニューを掲示)。また、スタッフステーションカウンターにも、2週間分の一般常食・全粥食(ペースト食も同様)メニューを設置しておりますので、ご自由にお持ちください。(2015年7月回答)

治療食でない常食の1日の塩分量は10gの設定です。これは日本人の通常摂取量11gを下回っており、健康維持に推奨されている量でもあります。それでも食事が塩辛い場合、減塩することが可能です。また、量の調整も致します。その他、ご要望がある場合は、看護師または、昼食時に栄養士がラウンドをしておりますので、お気軽にご相談ください。(2015年7月回答)

救急外来専用入り口はございますが、救急外来の構造上、すべての搬送患者さまに専用入り口から入っていただくことができません。搬送患者が重なった場合や救急外来での処置の状況により正面玄関を利用しております。外来患者さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。(2015年7月回答)