菊名記念病院

診療科・部門紹介

薬剤部

概要

医療の進歩に伴い、医薬品の使用方法や安全に対する取り組みも複雑化し、より専門的な知識技能や、EBM(Evidence-Based Medicine科学的根拠に基づいた医療)が求められます。同時に、患者さま一人一人に寄り添う医療、NBM(Narrative-Based Medicine個々の患者さまが語る物語から病の背景を理解し,抱えている問題に対して全人的なアプローチを試みる臨床手法)も同様に、またはそれ以上に重要であり、薬の専門家である薬剤師の仕事も日進月歩であります。
日々多くの患者さまが入退院される中で、当院で治療されるほぼすべての皆さまに医薬品の使用があります。安全で効果的な薬物治療を患者さまとともに行い、患者さまに安心して治療に向かっていただけるよう、また地域の住民の皆様に安心な生活を送っていただけるよう、我々薬剤師は研鑚を積み、昼夜問わず医薬品適正使用のための努力をしております。

業務内容

  • 入院患者さまの内服薬・外用薬の調剤(入院調剤)
  • 入院時に患者さまが持参した薬剤の鑑別(持参薬鑑別指示書の作成)

    医師が処方した全ての処方内容に関して用法・用量は適切か、飲み合わせ(相互作用)は問題ないか、重複投与はしていないか等の確認(処方監査)を行っています。

  • 薬剤部外来カウンターでの対応

    外来院外・院内処方箋の内容確認(処方監査)と交付、院外の保険薬局からの疑義照会の対応等を行っています。

  1. 医薬品管理

    • 医薬品を温度や光や温度などによる変化から守り、適切な環境で保管すること。
    • 医薬品の使用期限が切れないように院内の在庫を調整し、期限切れ薬剤の投与を防ぐこと。
    • 医薬品の在庫数や在庫金額を管理し、院内の各部署へ過不足なく安定して供給すること。
  2. 注射薬の調剤と混合調製

    注射薬は直接的に全身に作用するため薬効が早く出る半面、重篤な有害事象が起きてしまうリスクがあります。 毎日、血液検査の結果などを受けて薬剤師の目線から投与量や薬剤選択は適切かチェックをすることで、患者さまへより安全で効果的な薬物治療を提供できるように心がけています。

  3. 抗がん剤や輸液の無菌調製

    院内で使用する中心静脈からの点滴と入院・外来の抗がん剤の調製を行っています。 中心静脈からの点滴投与は感染が大きな問題となるため、クリーンベンチを用いた無菌的な操作で調製することで、院内での感染リスクを低減しています。

  1. 医薬品情報の収集、専門的評価、整理・保管および加工
  2. 医薬品に関する情報の伝達・周知
  3. 医薬品に関する質疑への対応
  4. 病院における医薬品の適正使用や安全管理に係る委員会等への参画
  5. 病棟担当薬剤師等の臨床薬剤師との連携・支援
  6. 安全性情報の入手と整理・活用
  7. 医薬品の製造販売後調査への関与
  8. ほかの医療従事者および医療関連分野の学生に対する教育
  9. 薬剤師および薬学生に対する基本的なDI業務および専門性を高めるための教育と訓練
  10. DI関連の情報科学に関する研究
  11. 医薬品、家庭用品および農薬等の中毒情報の収集と伝達
  12. 地域におけるDI業務の連携

入院中の患者さまが安心して薬物治療を受けられるように、入院時に初回面談にて情報収集(副作用歴、アレルギー歴、既往歴、服薬状況、持参薬等)を行い、その情報を踏まえて処方設計、処方提案、代替薬の提案等を医師に行っています。その上でハイリスク薬や抗がん剤を投与する患者さまに対しては事前に説明を行い、投与量の計算や、確認を行っています。

薬の投与前の確認だけでなく、投与後においても薬歴の確認、処方内容の確認として薬学的管理(投与量、投与方法、相互作用、重複投与、配合変化、配合禁忌等の確認)を行い投薬の妥当性の再確認を行っています。特にハイリスク薬や麻薬等の処方については妥当性を幾度も確認し、安全に薬物治療が行なえるようにしています。

薬剤部では、AST(抗菌薬適正使用支援チーム)、ICT(感染防止対策チーム)、NST(栄養サポートチーム)、がんサポートなどに参画しています。これらの取り組みでは、様々な職種が目的と情報を共有しながらチーム医療を実践しています。患者さまのためにより良い医療サービスを提供できるようそれぞれのスタッフが専門性を活かし補完・連携して早期治癒・早期退院に努めています。

保険薬局の方へ

詳細はこちらのページからご覧ください。

スタッフ紹介

スタッフ数

当院の薬剤部は、薬剤師25名・助手4名の計29名が在籍しております。

資格および認定資格取得者

2023年度4月現在

資格名人数
抗菌化学療法認定薬剤師2名
NST専門療法士1名
認定実務実習指導薬剤師3名
神奈川糖尿病療養指導(KLCDE)4名
BLS7名
ACLS1名
研修認定薬剤師2名
スポーツファーマシスト3名
健康食品管理士1名

所属学会、職業団体

  • 日本病院薬剤師会
  • 日本化学療法学会
  • 日本静脈経腸栄養学会
  • 日本医療薬学会
  • 日本老年薬学会
  • 日本腎臓病薬物療法学会
  • 日本臨床救急医学会
  • 日本 POS 医療学会
  • 日本医療 BSC 研究学
日付学会名演題目発表者場所
2019.02.09-10第5回日本医療安全学会学術総会医療安全地域連携加算は何をもたらしたか金田 昌之東京
2019.01.20第17回かながわ薬剤師学術大会ポリファーマシー介入のための現状把握とスクリーニング方法検討白井 友基 神奈川
2019.01.20第17回かながわ薬剤師学術大会がんサポートワーキンググループでの患者介入症例田邉 晃子 神奈川
2019.01.20第17回かながわ薬剤師学術大会当院における持参薬鑑別の現状分析と今後の課題橘 汐梨神奈川
2019.01.20第17回かながわ薬剤師学術大会外来院外処方における疑義照会内容の把握と今後の展望米澤 禎貴神奈川
2018.11.23-25第28回日本医療薬学会年会病院バランスト・スコアカードの薬剤部門へのカスケードと病院薬剤師版バランスト・スコアカードの一致性についての考察金田 昌之兵庫
2018.10.26-28国際医療リスクマネージメント学術医療安全教育セミナー(実践編)神奈川県中規模病院での医療安全地域ネットワークへの取り組み金田 昌之東京
2018.10.13医療バランスト・スコアカード研究学会 基礎講座&フォーラム BSC導入経験 その前と後金田 昌之神奈川
2018.08.25-26日本病院薬剤師会関東ブロック第48回学術大会当院の常用薬持参についての現状報告追川 瑞穂栃木
2018.08.25-26日本病院薬剤師会関東ブロック第48回学術大会内服抗菌薬適正使用の把握と推進三木 亮介栃木
2018.08.25日本医療安全学会看護安全技術研修会2018横浜 医薬品の安全な使用の基本的な考え方~医薬品安全管理者の立場から~金田 昌之神奈川
2018.06.10日本医療マネジメント学会第17回神奈川支部学術集会ヒヤリハットの報告漏れを減少させた取り組みについての報告白井 友基神奈川
2018.06.08-09第20回医療マネジメント学会学術総会多職種で行う心臓血管外科カンファレンスでの取り組み米澤 禎貴北海道
2018.03.22-23第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会薬剤師の視点によるNST介入症例の抽出米澤 禎貴神奈川
2018.02.14第16回かながわ薬剤師学術大会使用期限切れによる不動在庫の減少に向けた取り組み藤田 有郁神奈川
2017.11.03-05第27回日本医療薬学会年会病院薬剤師版バランスト・スコアカード作成時における外部環境分析に関する考察金田 昌之千葉
2017.09.09-10第59回全日本病院学会in石川2016-2017シーズンの抗インフルエンザ薬予防投与についての考察武 宏樹石川
2017.08.26-27日本病院薬剤師会関東ブロック第47回学術大会平成28年度POS研修会参加者アンケート報告~より良い患者ケアを実践できるPOSの普及をめざして~金田 昌之群馬
2017.08.26-27日本病院薬剤師会関東ブロック第47回学術大会集中治療室における病棟業務報告山内 聡子群馬
2017.08.26-27日本病院薬剤師会関東ブロック第47回学術大会中央業務の時間外業務時間ゼロへ向けた取り組み米澤 禎貴群馬
2017.08.26-27日本病院薬剤師会関東ブロック第47回学術大会ヒヤリハットの報告漏れを減少させた取り組みについての報告廣瀬 薫群馬
2017.01.15第15回かながわ薬剤師学術大会診療報酬改定に伴う外来院外処方に関する運用方法の変更と評価長谷川 遼馬神奈川
2017.01.15第15回かながわ薬剤師学術大会退院時の薬剤情報をより適切に提供するための取り組み白井 友基神奈川
2016.10.15日本医療BSC研究学会第14回学術総会 ~BSC導入4年目の振り返り~戦略課題の変遷金田 昌之東京
2016.10.08-09第58回全日本病院学会in熊本病院薬剤師版バランストスコアカード導入4年目の振り返り~戦略目標の変遷~金田 昌之熊本
2016.09.16-18第26回日本医療薬学会年会バランスト・スコアカードを用いた中規模病院薬剤部のマネジメント金田 昌之京都
2016.08.27-28日本病院薬剤師会関東ブロック第46回学術大会集中治療室専任薬剤師としての薬剤師業務報告奈良部 修弘千葉
2016.08.27-28日本病院薬剤師会関東ブロック第46回学術大会末期大腸がん患者のオピオイドタイトレーションに難渋した一症例田邉 晃子千葉
2016.08.27-28日本病院薬剤師会関東ブロック第46回学術大会短腸症候群における在宅でのTPN管理が必要な患者への病薬連携についての一例武 宏樹千葉
2016.08.27-28日本病院薬剤師会関東ブロック第46回学術大会当院におけるアロプリノールからフェブキソスタットへの切り替えによる尿酸値推移の検討山田 美里千葉
2016.03.05第2回日本医療安全学会学術総会病棟薬剤業務実施加算における他の医療スタッフからの評価金田 昌之東京
2016.01.17第14回かながわ薬剤師学術大会がんサポートワーキンググループの活動報告田邉 晃子神奈川
2016.01.17第14回かながわ薬剤師学術大会外来化学療法施行前の中止・減量基準の確認に対する薬剤師の介入三田村 朋神奈川
2016.01.17第14回かながわ薬剤師学術大会複数規格採用している医薬品の取り違え防止の対策米澤 禎貴神奈川
2015.11.21-23日本医療薬学会第25回年会バランスト・スコアカード導入3年目の振り返り~戦略目標の変遷~金田 昌之神奈川
2015.09.13-14全日本病院学会in北海道後発医薬品係数をあげるための後発医薬品切り替えに関する取り組み奈良部 修弘北海道
2015.08.01-02日本病院薬剤師会関東ブロック第45回学術大会菊名記念病院整形外科病棟における手術後の血糖降下薬の再開方法の検討海谷 知里茨城
2015.08.01-02日本病院薬剤師会関東ブロック第45回学術大会機能評価係数を上げるための後発医薬品切り替えに関する取り組み田邉 晃子茨城
2015.06.12-13第17回日本医療マネジメント学会 学術総会薬剤部におけるカウンターでの外来処方箋交付間違いにおける取り組み~指差し・声出し確認ってどれだけ有用なのかな?~武 梨奈大阪
2015.01.12第13回かながわ薬剤師学術大会トルバプタンとカルペリチド併用例における電解質変化についての検討石毛 聡子神奈川
2014.11.03第55回全日本病院学会菊名記念病院におけるバランストスコアカードを用いた薬剤部マネジメント奈良部 修弘埼玉
2014.09.27-28第24回日本医療薬学会年会病院薬剤師版バランストスコアカード(BSC)を用いた薬剤部マネジメント~1年目の反省と2年目に向けた考察~金田 昌之愛知
2014.09.22第23回日本医療薬学会年会学生実務実習における評価方法の確立畠山 英司宮城
2014.09.21第23回日本医療薬学会年会菊名記念病院におけるバランストスコアカードを用いた薬剤部マネジメント金田 昌之宮城
2014.09.20-21第24回全日本病院学会病棟薬剤業務実施加算後の薬剤師による処方提案の集計及び評価畠山 英司福岡
2014.09.01日本病院薬剤師会関東ブロック第43回学術大会菊名記念病院における疑義照会の有用性の検討白井 友基新潟
2014.08.31日本病院薬剤師会関東ブロック第43回学術大会注射カート内定数配置薬における医療安全向上を目的とした「5S」への取り組み武 宏樹新潟
2014.08.30-31第44回日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会「配合変化」の教育方法強化の取り組み堀 絵里子埼玉
2014.08.30-31第44回日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会菊名記念病院における電子カルテシステムを用いた処方鑑査の有用性石毛 聡子埼玉
2014.03.08日本医療マネジメント学会 第13回神奈川支部学術集会 ヒヤリハット・インシデント減少に向けた解析と対策米澤 禎貴神奈川
2014.01.13第12回かながわ薬剤師学術大会ヒヤリハット・インシデント減少に向けた解析と対策畠山 英司神奈川
2013.03.09日本医療マネジメント学会第12回神奈川支部学術集会菊名記念病院における糖尿病教室の取り組み北澤 恵里子神奈川
2013.03.09日本医療マネジメント学会第12回神奈川支部学術集会ICTの活動報告~地域連携を通じてより高まった職種間連携科~奈良部 修弘神奈川
2012.08.12日本病院薬剤師会関東ブロック第42回学術大会シンポジウム「6年制卒病院薬剤師からのメッセージ」指定発言 グループ実習について奈良部 修弘神奈川
2012.08.11日本病院薬剤師会関東ブロック第42回学術大会口腔内崩壊錠の自動分包機への適応小野 絢子神奈川
2012.08.11日本病院薬剤師会関東ブロック第42回学術大会菊名記念病院におけるリネゾリドの使用状況と症例報告奈良部 修弘神奈川
2012.08.11日本病院薬剤師会関東ブロック第42回学術大会ゲムシタビン製剤の溶解速度比較と検討三田村 朋神奈川
2012.08.11日本病院薬剤師会関東ブロック第42回学術大会持参薬切り替え処方における疑義照会の減少への取り組み畠山 英司神奈川